完成保証

■Q.完成保証について教えて下さい

■Answer
ホームリサーチ完成保証は、検査を行いながら、完成した部分に対して支払いする方法です。
出来高支払いとも言います。
お客様、施工工務店、ホームリサーチとの3者間契約を締結します。
工務店が3者間契約に同意しなければ、この完成保証は使えません。
この完成保証は、工務店に厳しい契約形態になっています。
手付金は一切支払われません。
施工が進んだ分だけ支払うので、万が一工務店が倒産しても、残金で建物を完成させることが可能です。

お客様、そして工務店に十分な説明をした後で、3者間契約となります。

雨漏りセンサー費用

■Q.雨漏りセンサー費用はいくらでしょうか?

■Answer
一般的な40坪弱の住宅であれば、30万円程度が材料代金となります。
別途、センサーの配線費用が必要です。
一般的な価格としては、5〜8万円程度の費用だと思います。
配線は、電気屋さんの仕事になりますので、施工する工務店に問い合わせてください。

(弱電配線なので、ご自分で取り付けたお客様もいました。)

裁判は悪い事?!

■Q.ここ数年で裁判沙汰になった業者も含まれておりますが、そのあたりはどう判断されているのでしょうか?

三ツ星認定へのご意見を頂きましたので、お答えさせて頂きます。

■Answer
裁判になる事が必ずしも悪いこととは考えられません。
家づくりは、一生に一度の買い物なので、様々なことが原因で裁判にまで発展するケースは多いでしょう。

大切なことは、
“なぜ裁判になったのか?”
原因と、
”裁判結果”です。
裁判を通してお互いのやりとりを再確認する上で、理解し、和解したケースもたくさんあるようです。

▼技術力や手抜き、欠陥が原因の裁判なのか?
  それとも
▼それ以外の感情的な部分による裁判なのか?

が分からないと、適切な判断は出来ません。
その為、詳しい裁判内容が理解できない限り、3ッ星の判定に影響する事はありません。

検査は適当?!

どーせ、適当な検査だろう!と思ってウェブを見たら、凄く細かく検査し、注意してくれてあって本当に嬉しかったです。
私たちは新築の予算がなく、中古を買いましたが、ホームリサーチの検査結果が付いていると言われて、半信半疑でウェブを見たところ、本当に細かく検査してあり、心から安心してこの住宅を買うことが出来ました。
ありがとうございました。


お客様から直接メールをいただきました。
このメールを読ませていただき、スタッフ一同心から喜びました。
こちらこそありがとうございました。

癒着してる?

■Q.業者に癒着してないと言いながら癒着しているし信用できないね。

■Answer
なにを持って“癒着”とするのか?ではないでしょうか?
ホームリサーチは、大勢の職人さんに囲まれて脅されたり、脅迫されたこともあります。
それでも、一切業者側の言い分を聞かず、ありのままを報告書に書き込んできた経緯があります。
「写真を削除しなければ、今後永遠に仕事を出来なくしてやる」
と脅されたこともあります。
しかし、一度も脅しに屈したことはありません。
現場で起きているありのままを公開する事に徹してきました。
ですから、ご発言のような癒着は、過去一度もないと理解しています。

検査会社はいらない業種

■Q.建築確認が確実にできているのなら、要らぬ業種です。 この商売が流行るのなら、建築確認がずさんだという証明になりますね。 国土省としては認めたくないが、信濃町は育てたい分野かも。 何のための建築確認なのか? またしても形骸化しているってことか


■Answer
建築確認は、以下の事が守られているかをチェックします。
・法規的に適合している建物かどうか(建築基準法、区画整理法、消防法、
宅造法等)
・建築中に本当に申請した工法と同じ工法で建てられているのか?
・建物完成時に於いて実際に建物が申請通りに完成されているかどうか。
など、建築基準法令をはじめとした建築基準関係規定について適合するかどうかを機械的に確認する作業に過ぎません。
故に、建築確認申請とホームリサーチ検査、双方には認識の違いがあると思います。
建築確認は、法規的にその建物が適正に基準をクリヤーしているか確認するものであり、ホームリサーチ住宅検査は、家作りの過程をわかりやすく公開する為のものです。
ご理解いただければ幸いです。

ホームリサーチは信用できない。

■Q.ホームリサーチもですが、その検査を導入している工務店も信用できませんね。 第三者的な立場に立ち、本当に「お客さまの為に」と考えるならば、工務店からの仕事はしない。 のが筋だと思います。工務店からの依頼で仕事をしている時点で、工務店側についており、工務店の不利にならないように報告書を作成し、また作成依頼されてると考えて良いと思います。 余談ですが、その検査を導入している工務店は、施工業者を監視する能力がなく、 良いものを作っているという自信がないと宣言しているように思います。

■Answer
ホームリサーチ検査に対して、大きな誤解があるように思えます。
ホームリサーチの検査は、健康診断のようなものです。
健康診断を行ったからと言って、健康になるとは限りませんよね。
細かい検査を行い、どこかに悪いところは無いか?確認する事が必要ですよね。
検査結果を見ながら、主治医と今後の対策などを協議するのが健康診断ですよね。

この、健康診断で言えば、検査する機械の部分がホームリサーチです。

家造りの課程を細かく写真を撮って検査し、それを表示する。
その表示結果を見て、工務店とお客様が協議する。
ホームリサーチが、多くの写真を撮影するのは、このためです。
協議する材料を提供するのが、ホームリサーチの検査です。

写真撮影した検査項目に対して報告するのがホームリサーチの検査なので、依頼者が「お客様」であっても「工務店様」であっても、報告内容は変わりません。
(何度も“報告内容を変えろ”や“写真を削除しろ”と脅された事があります。しかし、過去1度も脅しに屈しデータを改ざんしたことはありません。)
一度報告内容を見ていただければ、工務店に不利な内容の写真や報告が多数ある事がご理解いただけると思います。
重要な事は、不利になる写真や報告に対して、工務店が丁寧にお客様に報告し、適切な訂正を行い、ご納得いただく努力をす事だと思います。

過去2万棟以上の検査を行ってきましたが、一度も指摘なしの物件はありません。
なにがしかの問題や指摘があり、それを丁寧に対応する工務店や、無視する工務店など、工務店も様々です。
建築基準法に違反するような、大きな問題ではないにせよ、地震の多い日本であれば、もう少し丁寧な施工をお願いしたい!と思う部分があり、それを報告書に記載しています。

お施主様に造り手の気持ちと技術力の高さを伝えたい工務店と、建てて良かったと思っていただきたい検査側とが一緒になって、ミスの少ない住宅に仕上げ、誰からも評価されるようにその過程をわかりやすく閲覧出来るようにする事が、これからの家作りには欠かせない仕組みだと思っています。

第三者検査は恥ずかしい!

■Q.本来請負業者側は、こんな業種があること自体恥ずかしと思わなければならないのに・・・ 実態は「第三者機関の検査を受けているので安心」ってな風に売りの一つにしています。 そして検査機関から見て発注者は誰でしょう(^.^)? 実際の発注者は請負業者なんです。 しかも、請負金額の中に見えないように含まれてるのに(´Д` ) 考えればいかに金の無駄遣いになるか解りますよね。。。 第三者機関を利用している会社は、、、 @瑕疵担保保険を利用する経営難な会社(セットでやってくる) A自社で現場を管理しきれない素人集団 以上のような会社が多い。 検査会社も人の子が経営してますから?



■Q.「@瑕疵担保保険を利用する経営難な会社(セットでやってくる)」

■Answer
新築住宅では住宅瑕疵保険は強制付保になっています。
新築住宅の発注者や買主を保護するため、特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律(住宅瑕疵担保履行法)が平成21年10月1日に施行されました。

■Q.「A自社で現場を管理しきれない素人集団
■Answer
住宅検査と施工管理とは根本的に別物です。

■Q.「しかも、請負金額の中に見えないように含まれてるのに(´Д` )」
■Answer
仰る通り、検査料金は工務店の見積金額の中に隠れているのかもしれません。
しかし、そうだとしても、検査結果のある家とない家では、大きく違います。
検査結果とは、家作り途中の検査写真です。
この写真を見れば、家がどのように造られたのか?
どのような危険があるのか?どれくらいの技術力で造られたのか?が分かります。
万が一転売する時も、次のオーナー様の安心にも繋がるのでは無いでしょうか?
ホームリサーチの検査を受けると言うことは、家作りの過程が写真撮影され、それが引き渡し後35年間閲覧状態になると言うことです。
ホームリサーチでは気付かなかった欠陥や手抜きに、引き渡し後お客様が写真を見て気付く事もあります。
ホームリサーチ検査で、欠陥や手抜きを完全に防ぐことは出来ません。
しかし、『丁寧な施工をしないと、引き渡し後に問題視される可能性がある』
こんな思いから、出入りする職人さんの緊張感を高め、同時にクオリティを高める事にも繋がります。
検査結果を、建築に詳しい知り合いに見てもらってアドバイスを受けることも出来ます。
「検査したから安心」では無く、「検査結果があるから安心」とご理解下さい。

■Q.「本来請負業者側は、こんな業種があること自体恥ずかしと思わなければならないのに・・・」
■Answer
第三者検査が確立している業界は、とても安心出来る業界でもあると思います。

性能評価だけで良い!

■Q.住宅検査もやって性能評価もとるのかよ!? その工務店を一切信用しません、って態度は素敵だけど。笑。 費用がしゃれにならんだろ。 実際どっちかでよくね? 使い道があるなら性能評価、なければ住宅検査。 つうか、大体の場合性能評価だけだと思うけど。

■Answer
大きな誤解があると思います。
性能評価と住宅検査は違います。
性能評価は、文字通り性能を評価する制度で、国交省の指示により評価基準が決まっています。
また性能評価は設計評価と建設評価があり、建設評価では設計と同じ商品を使用し、
設計どおりの施工が出来ているかを現場で確認します。
わかりやすく表現しますと、例えば断熱材。
設計段階で指示された断熱材を、現場で使用しているか?がポイントになります。

住宅検査では、断熱材の施工状態が検査のポイントとなります。
断熱材が指示通りに施工されているか?
隙間や入れ忘れが無いか?
切断面や接続部分の施工方法に問題はないか?
がポイントになります。

健康診断だけやっていればOKではありませんよね。
心配な人は、全身くまなくチェックする人もいます。
ご自分の予算に合わせて、安心出来る検査を選べば良いと思います。

ホームリサーチの検査経験者です!

■Q.ホームリサーチをやったものです。結果はイマイチでした。 私の場合は工務店を通してでの第三者監理でしたが、 ホームリサーチの立場は、依頼者はあくまで工務店。 施主は関係ないが絶対のスタンスでした。 金を出してるのは施主なのに。 施主は建築状況、検査状況をホームリサーチのホームページで閲覧するだけ。 口出し一切無用。そのまま終了です。 結果、問題なしとのことでしたが、素人の自分が見て工務店に指摘した事項も かなりの数(というか全て)見過ごしです。 はっきり言って無意味だったと思いました。 ホームページ記載の検査事項も全てやっていません。(不履行) 工務店を通してでの依頼はやっても意味ないですよ。 工務店と癒着しているかも。 工務店を通して30万円くらいでした。 工務店を通さず、自ら依頼すれば70万円〜80万円くらいかかるようで 財政上、とても依頼できる金額ではなかったです。

ホームリサーチは、直接のクライアント(契約者)から依頼された項目を検査する会社です。
検査項目はあらかじめ設定してあり、全ての項目を写真撮影し、その部分だけを評価します。


■Q.「素人の自分が見て工務店に指摘した事項も〜」
■Answer
こちらの事項に関しましては、どの事項か分かりません。
また、その事項は検査対象ではなかったのかもしれません。
ホームリサーチの検査対象はあらかじめ設定してある検査項目のみで、その他は検査対象ではありません。
構造的にポイントとなる部分だけを抜き取り、検査を行うのがホームリサーチの検査です。

■Q.「ホームページ記載の検査事項も全てやっていません。(不履行)」
■Answer
ホームページへ記載している検査事項は、検査クラスによって異なります。
契約者様と契約した検査クラスにおおじた、検査を行います。
そのため、ホームページへ記載している検査事項を行わない場合もあります。

■Q.「工務店を通しての依頼はやっても意味ないですよ。」
■Answer
こちらに関しましては、例題を上げて説明させて頂きます。
 地域の安全を守るための放射能検査を、電力会社の依頼、住民の依頼問わず、検査を行うべきですよね。
放射能検査を行ったからといって、放射能がなくなるわけではありません。
検査結果を基に、住民と電力会社が協議し、今後の対応を考えます。
 住宅検査も同じです。クライアントの問題ではなく、検査結果を参考にして工務店様とお施主様が協議します。
第三者が撮影をした構造的なポイント部分の写真があると、協議しやすいですよね。
万が一転売する場合も、次のオーナー様の安心にも繋がるのではないでしょうか。
検査を行えば欠陥や手抜きがなくなる!と言うわけではなく、欠陥や手抜きの痕跡を調べるためにも、第三者検査が必要だと思います。


■Q.「工務店を通して30万円くらいでした。
工務店を通さず、自ら依頼すれば70万円〜80万円くらいかかるようで
財政上、とても依頼できる金額ではなかったです。 」

■Answer
お施主様と直接契約の場合、契約の流れから検査内容を詳しく説明します。
現場の状況を細かく検査し、お客様にわかりやすく説明する必要があるので、工務店価格よりも高額になってしまいます。
しかし、30年以上住宅の基本性能を維持するためには、第三者チェックは欠かせないと思います。
ホームリサーチは、多くのお客様と直接契約させていただきましたが、誰からもクレームをいただいたことはありません。
価格に満足頂き、「頼んでよかった」と言っていただいています。
理由は、必ず契約前に、出来る事出来ない事を分かりやすくご説明し、お客様納得の上で契約しているからです。
(万が一、依頼者を裏切るような検査だった場合、契約金額を上限として料金を全額お返しする条項も記載されています。)